勝手にしやがれ Part2.

【投稿時の注意】
パスワード入力:必須。投稿後の削除時は同じパスワードを使います。
投稿者入力:いまのところ任意。入力を省略すると「名無しさん」がデフォルトで表示されます
Eメール入力:いまのところ任意。
リンクの入力:本文中に http の文字列が含まれると投稿出来ません。URL を貼るときは h 抜きで ttp:// とするなど工夫してみて下さい

1 / 13 ツリー 前へ→

【57】RCP32 v2.18β4 不具合報告 めざら 2008/06/09(月) 11:43

【61】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告 Si 2008/06/16(月) 0:39
【62】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告 めざら 2008/06/16(月) 7:56
【63】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告 Si 2008/06/18(水) 1:21
【160】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告 konno 2008/10/27(月) 0:53
【162】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告 Si 2008/10/29(水) 23:57
【163】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告 konno 2008/11/01(土) 0:18

【61】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告
 Si  - 2008/06/16(月) 0:39 -

引用なし
パスワード
   えー、めざらさんに大変失礼な確認なのですが、

>展開命令文:RCP32 /b @[%temp%]\FILES.$$$ [ターゲットDIR]

これは間違いないでしょうか?もしかして、

RCP32 /b /s+

ということはないですか?というのも

>VZFL命令文:%!%^RCP32 %[/s+] /b %@1 %2%G

ここの [/s+] が気になったのです(今ごろすみません)。

この週末に、ネットワーク上のドライブ(LAN接続型HDD)にコピー元ファイルを置いて試してみたのですが、 (/s+ なしだと)上のレスと同様に正常に連番バックアップコピーがされました。RCP32 の起動オプションは /b /s です。

ちなみに、コピー元ドライブは \\Hd-h\share を Y: に割り当て、

res_sfn_network.txt
----------
Y:\TEST0~VW\ABCDE~8X.TXT
Y:\TEST0~VW\LONGD~_Q\ABCDE~MS.TXT
Y:\TEST0~VW\LONGD~_Q\LONGD~V%\ABCDE~I1.TXT
----------

これをレスポンスファイルに使いました。SFN は ClipName というツールを使って取得しています。

たしか、レスポンスファイル使用時は /s+ オプションを付けると正常に動作しなかったような記憶があります。実際今回も /s+ を付加するとうまくいきませんでした。ただし症状はめざらさんのケースと異なります。

とりあえず今回の追試作業ではこんなところです。

# Vz 1.6 の 製品 FDが見つかり、VZT03K2.LZH も落としてきたのですが、自宅のノートPCには FDD が付いていませんでした ^^;

【62】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告
 めざら WEB  - 2008/06/16(月) 7:56 -

引用なし
パスワード
    いやいや,失礼なんてこと全然ないですよ。

>ここの [/s+] が気になったのです(今ごろすみません)。

 %[option] は,ディレクトリ選択の時だけ指定したオプションを挿入するという書式です。今回の RCP32 によるコピーでは,ディレクトリは選択しておらずファイルだけだったので,この書式は展開されていません。

>たしか、レスポンスファイル使用時は /s+ オプションを付けると正常に動作しなかったような記憶があります。実際今回も /s+ を付加するとうまくいきませんでした。ただし症状はめざらさんのケースと異なります。

 もともと VZ のレスポンスファイル出力機能はディレクトリに対応していませんので,複数のディレクトリを選択してコピーすることはありません。これは VZ 側の問題で,身にしみついています。したがって今回のコピーにおいて,ディレクトリを選択することはなく,/s オプションも展開されないということになります。

># Vz 1.6 の 製品 FDが見つかり、VZT03K2.LZH も落としてきたのですが、自宅のノートPCには FDD が付いていませんでした ^^;

 最近はデスクトップでも FDD の付いていないものがありますからね。BIOSなんかのアップデートなんかどうするんだと思いますが,必要なら USB で外付けするらしいです。割に最近買った ThinkPad には FDD どころか PS2 コネクタすらありませんでした。Lenovo になってから,ThinkPad も変わってしまうようです。
 FDD のない PC には,別の PC からメールなどで送るしかないかな。

【63】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告
 Si  - 2008/06/18(水) 1:21 -

引用なし
パスワード
   いろいろ教えていただきましてありがとうございました。すっかり浦島状態なので助かります。

それで、何とか Vz を入れてみたので実際に追試してみました。結論を先に書いてしまうと、

>現象は,コピー先の同名ファイルは正常に連番が付与されましたが,コピー元からファイルが転送されませんでした。

これは再現しませんでした。普通に連番バックアップと同時にコピー元ファイルの転送も行われるのです。

vzimbj.com に高橋版パッチをあて、vzibmj.def は VZT03K2.LZH の README.TXT にある #if tVZ 以下のブロックを追加しただけの状態、また VZFL.DEF は めざらさんが先頭レスで書かれていた RCP32 の実行コマンドを追記しただけ。あとは何もカスタマイズしていない状態で試してみました。

また、環境変数は vzibmj.com の置いてあるディレクトリを %path% に追加しただけです。VZBAK とか VZ とかの環境変数もあったような気もしますが今回は設定しませんでした。Vz のマニュアルが見つからないので不確かです・・・

参考までに実行過程をキャプチャした画像を下記に置いておきましたので時間のある時にでもみてやってくれますか?

ttp://picasaweb.google.co.jp/int1969/WindowsXPVz16RCP32?authkey=XkU17Xglv-8
(URLの先頭に h を付加して下さい。SPAM対策で、h 付きは禁止語句に指定してあるので)

おいおい、そうじゃないだろ、みたいな点がありましたら何なりと指摘してください。
高橋版で Lf+ にするとファイラーで LFN が表示されたような記憶があるのですが、SFN しか表示されません。これがちょっと気になります(勘違いかな?)。

【160】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告
 konno WEB  - 2008/10/27(月) 0:53 -

引用なし
パスワード
   ▼Siさん:超亀レスですが

>高橋版で Lf+ にするとファイラーで LFN が表示されたような記憶があるのですが、SFN しか表示されません。これがちょっと気になります(勘違いかな?)。

高橋版はWin98系では問題無いのですが、XPなど、WinNT系では、LFNのチェック
ルーチンが変更されたためにフラグが立たず、LFN表示しなくなりました。
これを修正し、CPU負荷軽減対策などを追加した私家版が私のところにあります。
ttp://homepage3.nifty.com/tamaneko/vz.htm#000001

ここのk07r2が最新版ですので、よろしかったらお試しください。

【162】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告
 Si  - 2008/10/29(水) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼konnoさん:
>ttp://homepage3.nifty.com/tamaneko/vz.htm#000001
>
>ここのk07r2が最新版ですので、よろしかったらお試しください。

私の Vz は FGALDC で配布されていた高橋版が最後で、こうやって後を継いで改良作業が継続されていたとは、申し訳ないことに知りませんでした。

有り難く頂戴致しました。すごいです。

【163】Re:RCP32 v2.18β4 不具合報告
 konno WEB  - 2008/11/01(土) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼Siさん:
>私の Vz は FGALDC で配布されていた高橋版が最後で、こうやって後を継いで改良作業が継続されていたとは、申し訳ないことに知りませんでした。

いえいえ、私は勝手に改造しているだけでして、機能追加部分は手抜きが多いし、
バグがあっても修正するスキルも無いので、ご利用は自己責任でお願いします。

VZを卒業された方たちは過去など振り返らないので、うちのサイトを見ることも
ないんでしょうね。ちょっぴり感傷的になる・・・秋ですねぇ。(^^;

>有り難く頂戴致しました。すごいです。

DOCがまた超いいかげんで、申し訳ないです。少しずつでも、追記・手直し
していこうと思ってはいるんですが。(^^;

ところで、XPには、RCP.EXEというものが元々あるんですね。どうりで、
16ビット版のRCP.EXEが動かないわけだ。

1 / 13 ツリー 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
14,005
(SS)C-BOARD v3.8 is Free